COPPAとは、その工房から出た無垢の端材(木っ葉)を材料にして、アーティストや一般の方が造った置物や生活用品、アートなど指します。そのCOPPA作品は、「日本の森くらぶ」の参加ビルダーやショップで販売しています。
売上げの5%は森林の保護活動に寄付される活動でもあります。森の木の有効活用と環境保護に貢献しつつ、自分の感性を表現する。そんなCOPPA作家になってみませんか。
COPPAは、日本の森から生じる木っ葉の有効活用を通して、日本の木の文化を見直し、日本の森を守る意識を広く多くの人の中に啓蒙していく「創造的な木」です。
また、人とのつながりや社会的な発表の場を設けることで人の中に眠っている創造性の喚起を促進し、ストレスの解消にも繋がるモノでもあります。
もったいないから、工夫しよう、手を動かそう。
どうやら、COPPAにできるコトは色々とありそうです。